久々の土曜日休み。
よし、沖磯だ!まってろよー。コメカミ(イシガキダイ)。
型は小さいものの最近は数がでているようだ。
K.N君と勝浦の清丸渡船で和市へあがる。
餌はウニ。1投目。早速、こつこつとアタリがあるが、一向に竿が曲がらない。
えさとりか・・。今回は2人でウニ50個とカニ20匹ぐらい。
K.N君は6月にはいりボ●ズなしらしい。
とりあえず、一匹とK.N君はあせっている(笑)
と・・・K.N君の竿がグィーンと入っています!
おーー!きたー!K.N君もよっしゃーとあわせを入れて、寄せてきますがあまり大きくない模様。
30センチのコメカミ登場。K.N君はちっ、小さいのぉ・・・とぼやいていますが、とっても嬉しそう!(笑)
そして、私はぜんぜん竿が入ることなく、餌だけが奪われていく。
ウニの残りも不安だったので、追加で10個注文。
あー、底物は金かかるなー(笑)
そして、時間が経過するが、やはりえさだけがなくなっていく・・(笑)
もうあかんかー。と、海をながめていたら、となりでウリャーとの声。
K.N君があわせています。そして「キター!」の声。
さっきより引きが良さそうです。あっ、観光船がまわってきた。
「観光船にみせてあげたら?(笑)」と私。
上がってきたのは、31センチのコメカミ。
うーん。やはり40センチはおらんかー。でも釣れるだけええやん(笑)
私はお弁当を食べて、お茶をのみながら海を眺めます。
以上。つづく・・・はありません。
海の写真でもとるか・・・はい!ぼ●ず!(チーズ)(笑)
- 2007/07/01(日) 21:31:01|
- 底物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は4時半起床。K君とK君のお父さんと清丸渡船にて勝浦沖磯へ。狙いは底物・コメカミ(イシガキダイ)です。
清丸さんへ着くとかなりのお客さんの数。
K君のお父さんはのれる磯を清丸さんと相談しています。
時間になり出船。勝浦沖磯・大島へのりました。
早速、準備をして竿を出します。餌はウニです。
しばらくすると私の竿にコツコツあたりがあります。しかし、竿が海中に舞い込むぐらいになるまでじっと我慢。
時にグッっと押さえたり、たたいたりしているのですが、中々、本あたりがきません。
するとその隣で竿をだしていたK君にもあたりがあり、竿はきれいな弧を描き海中へ。
K君「よっしゃー。おりゃー!」
K君「ありゃ?こりゃ、小さいわー。」
上がってきたのは27,8センチのコメカミでした。
それからはだんだんあたりが少なくなり、風向きも北西から東よりに変わってきています。
なんか嫌な雰囲気。
それからしばらくすると全くあたりがなくなってしまいました。
清丸さんが様子を見に来たときに、瀬突きを借り、貝類などを落とし撒餌にしましたが、やはりあたりはなし。
ぼうずで帰る訳にはいかないので、K君が持っていたハゲ(カワハギ)の胴突きの仕掛けを借り、ハゲを狙うことに。
2匹ハゲを釣ったところで、再度、コメカミが回ってきたようで、K君の竿がこつこつあたっています。
ハゲの仕掛けを取り、再度、コメカミの仕掛けを付け竿を出します。
ですが、本あたりは全く来ません。
11時30分ごろになり、雨が降り出し、納竿。
他の磯も今日はよくなかったようでした。明日かなー?


- 2006/10/28(土) 18:19:00|
- 底物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
本日は以前より楽しみにしていた磯釣りにK君と行きました。ねらいはコメカミ(イシガキダイ)です。
勝浦の清丸渡船さんにお世話になり、朝5時出船。運よく勝浦沖磯のA級磯である和市(ワイチ)に乗ることが出来ました。これにはK君も大興奮。実はその前の日に和市に乗れたらいいのにねー。と話していたところです。今日は釣れるでー!と準備をして早速竿を下ろしました。
今日は大潮で磯にのったときには潮は上げ8分。風はなく、どんよりとした曇りです。えさはウニ、カニ。コメカミは曇りより晴れているほうが活性は高くなるそうです。
しばらく様子を見ていましたが、アタリはありません。雨もぱらついてきました。満潮になり、さらに一時間ほど過ぎたころ、コンスタントにアタリが出てきました。コメカミのアタリです。そこでK君にヒット。38cmのコメカミがを上げ、さらにもう一枚上げました。僕も上げましたが20cmほどの小さいものだったので、リリース。時間は9時を回り、いよいよ、魚の活性もあがり、常に餌を叩いたり、押さえたりしています。さらにK君がもう一枚上げ、僕も1枚上げました。時間はタイムアップの12時に近づき、そろそろ片付けようと最後のウニを付け、竿を下ろしました。最後ぐらいピトンを使わずに、手に持って釣ろうと思い糸をたらしました。コツコツアタリがあり、時に短くグンと押さえてきます。そろそろ餌もなくなると思い、少しアクションをかけるため、少し糸を送ったところ、タイミングよく針をくわえてくれました。うまくあわせも効き、38.5cmのコメカミを上げることができました。
最近では2人で6枚も上げる事はないそうです。次は40cmオーバーをねらって頑張ります。釣った魚は刺身や煮魚にしていただきました。

- 2006/09/09(土) 15:23:51|
- 底物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0