またまた串本へエギングに行ってきました。
月はいい感じに出てます。天気予報だと、波の高さは3メートル。強風注意報発令中。
まあ、風裏探せばいけるやろーと気軽な気持ちで行って来ました。
現地に到着。地元の方が一人釣っておられますが、釣れていない様子。
波もあるし、風もそこそこあり、釣りにくい状態。波しぶきをかぶりながらの男のエギング。
まあ、数投して場所移動とおもったんですが、その数投で釣れてしまったもんですから、なかなか去りにくい(笑)
風も波も徐々に穏やかになってきたころ、沖目の潮目の底付近でもぞっとあたり。あわせを入れますが、スコッ!あれ!?一発しゃくりを入れてからテンションフォール、ステイ。今度はコツっときたので、おりゃっとあわせをいれると、じーーーーーっと長いドラグ音!^^
よっしゃーっと取り込みの準備をします。本日仕入れたショートギャフの出番です。
取り込みやすい場所を探して、移動。モワーっとイカが見えてきました。なかなかのサイズ。
ギャフ撃ち成功。
1.6kgでした。

しばらくシャクってましたが、あたりもなく。納竿。
帰りに、(0:30頃)勝浦港のカマスの様子を見に行ってみると・・・

変なおじさん2人組がいます(笑)
ふとみると、Kやんと紀南釣具の店長のKじくんでした。
こんな時間までご苦労さまです。写真を見て分かるように、はい、みんな釣りバカです。
二人はカマス狙いで釣果は・・・

20匹以上。
サイズはアラハダというより、カマスに戻って、新しい群れがいるんですが、固体量が半端ないです。
餌釣りの人は浮きが着水から5秒から10秒ぐらいで沈んでいます。ワサワサいます。
こんな時こそ、ワームカラーなどテストできますね。
また行ってみます。
イカ1つとカマス10匹とバーターしてもらいました(笑) ありがとう。
スポンサーサイト
- 2010/12/22(水) 23:04:53|
- エギング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
1.6キロとは!
カワハギ何枚分でしょうか?
この時期カマスが居るとは
しかも夜ですか!
和歌山県恐るべしですねぇ
紀南釣具といえば通販利用して入っていた手書きのお手紙が忘れられませーん
- 2010/12/23(木) 22:01:47 |
- URL |
- ふぁんきい #-
- [ 編集]
ふぁんきいおやじさん
和歌山遠征きますか!(笑)カマスは今年は多いですし、釣れる時期が長いです。例年だと、この時期はもうほとんどいないんですけどね。
港に夕方から入ってくるベイトについてカマスも入ってくるんですよ。で、夕方から夜にねらうんです^^
40センチを超えるサイズになると脂ものってうまうまですよ^^
- 2010/12/23(木) 23:05:54 |
- URL |
- Yusui #-
- [ 編集]